そうだ。ブログがあるじゃないか。
皆様、ご無沙汰しております。
dBXひでたんです。
かつて、DJやらRemixやら楽曲制作やら…と、もっぱら音の方の世界で生きていた者でして、そんな話題中心のブログを構えてたわけですが、ふと前回の投稿を見たら、実に7年前www
実は、今回、当方がこれまで使っていたWebサーバがコスト高な上にさまざまな制約も多くなったことから、思い切ってサーバ業者を変えて移転した次第でして。
そんなこんなで、過去のコンテンツなどを整理していて、「ああ、このときこんなこと考えてたのか」などと懐かしさに浸っておりました。
今年に入り、偶然懐かしい人に会ったり、お誘いを受けるなんて機会が多くなったのと、昔取った杵柄か、楽曲の制作依頼が舞い込んできたりと、少しずつではありますが、昔の勘を取り戻しつつ日々生きております。
ここまでいったい何をやってたかというと、SNS隆盛の時代だったもので、言いたいことはほとんどSNSで事が済んでいたってのもあるのですが、DJなんて3年に一度くらいの頻度w、あんなにご執心だった48G現場には全く行かず、地元のローカルアイドルにハマり、その流れでカメコなんて人種になっちゃいまして、ライブ撮影中心だったものが、ポートレートなんかも撮るようになってしまって現在に至ります。
あ、それはまたこちらでもご覧ください。
音楽も写真も「表現をする」という部分では自分の中ではそれほど区別もついておらず、同じような扱いではあるんですけどね。
悲しいかな、秀でた才能を持ち合わせていないというところも共通しております()。
思い通りにいかないからこそそれなりの努力も試みる楽しさもあるんですけどね。今のアクティビティの中心であるのは間違いないです。
さて、話が戻りますが、サイト移転、記事整理するにあたって、過去記事を振り返って、自分は何に興味があって、何を好んでやってきたのか、はたまたそれに対してどう思ってどう行動していたのか思い出すいい機会でもあったわけです。
誰に読んでほしいとかそういうのはほとんどないのですが、SNSの短い文章では真意を伝えきれない場面があったり、自分自身の覚書として掘り下げておきたいことがあったり…
やはり文章として残しておくのは大事だなと考えた次第。
そんなときに「あ、ブログがあったじゃないか」と7年ぶりにCMSのエディタを開いたわけですw
また少しずつにはなると思いますが、興味関心のあったことなど、日々書き連ねて行こうかなと思います。
ひとまず、風呂上がりのフルーツ牛乳が美味しい(> <)