おめめ手術

というわけで、昨日、札幌医大病院へ精密検査に行ってきました。
前回のブログで加齢黄斑変性が疑われたおいらですが、正式にはこんな病気でした。

「黄斑上膜」

くわしい解説はこちら。
http://health.goo.ne.jp/medical/search/10A71300.html

網膜のほぼ中心にある黄斑が病んでいるのは変わらないのですが…前回では得られなかった3Dのカラー写真を見せてもらったところ、通常、富士山の頂上のように窪んでいるはずのそこが…むしろ昭和新山のようにもっこり膨れているではないですか!

文字通り、黄斑の上に膜が張ってしまっている状態で、放っておくとどんどんシワが寄って見えなくなるのだそうな。

で、8月のお盆明け、8/17に入院し、8/19に手術することになりました。
10日間ほどの入院でOKとのこと。

お見舞いは来なくていいからな。どうせ見えないからwww

黄斑の膜を取り除くにあたり、正確な手術をするために、水晶体の濁りが少しでもあってはならないそうで、白内障でもないのに、水晶体(目のレンズ部分)も人工物に交換。

その後、硝子体と呼ばれる、目玉の中の繊維を掻き出し、いよいよ黄斑部分の膜を取り除く手術。

目玉に1.5mm程度の穴を3箇所あけ、かぎ状の針でかちゃかちゃするとか…
うぉぉぉぉーーーーーーーーーーーー!!!!(鳥肌)

時折りしも、3○歳の誕生日間近ということで、右目だけサイバー化して生まれ変わる予定ですwww

ひとまず回復まで3ヶ月~半年程度かかるらしい。術式にもよるが、手術で水を入れるのか、気体を入れるのかでその後の過ごし方が違うようだ。気体を入れた場合はうつ伏せで寝ないとダメなんだと。

来年の春には完治するものだと思われますが、ひとまず、今年の夏の海は問題なく遊べるかな!?かな?www

以下、関連ツイート。

  • [ 09:36 ] 審判の日。どんな結果が出ようとも、この後の予定は決まってる。TSUTAYAに行く。 #
  • [ 09:39 ] 貯まりに貯まったTポイントでAKBがおっぱい!を買う。 #
  • [ 09:43 ] 札医大病院初めて中に入ったが…でけぇ… いっぱしの支店並の銀行出張所が入っておる… ファミマもあるし #
  • [ 10:07 ] それにしても今日は寒い… 昨日28℃、今日14℃とか…半袖で出てきて失敗∧( 'Θ’ )∧ #
  • [ 13:31 ] というわけで、精密検査、診察完了。さすがに長かったな…(´Д` ) #
  • [ 13:46 ] こんなことするらしい。 http://yfrog.com/kiiwzxj #
  • [ 13:48 ] 吐き気してきた… http://yfrog.com/kkae3rej #
  • [ 13:50 ] 「70%で視力の改善が期待されますが、ゆがみは約半数で残ってしまうといわれています。手術後すぐに視力が良くなるわけではなく、落ち着くまでには、3~6ヶ月かかります。」と書いてある。 #
  • [ 13:56 ] うつ伏せで安静… こんなスケベ椅子みたいな枕で寝るのかwww http://yfrog.com/h4q8aqfj #